時短でできるパーティーメニュー@みんなが集まる前に簡単に作れる!

親戚一同が集まるお盆休み、実は苦手という人は少なくないですよね。特に台所仕事を一手に引き受けるお母さんがたは、この期間のやりくりに頭を抱えているのではないでしょうか。 今回は世の中のお母さんを悩ませるお盆向けパーティーメ …
親戚一同が集まるお盆休み、実は苦手という人は少なくないですよね。特に台所仕事を一手に引き受けるお母さんがたは、この期間のやりくりに頭を抱えているのではないでしょうか。 今回は世の中のお母さんを悩ませるお盆向けパーティーメ …
最近、暑すぎてお肉が喉を通らないというかたは少なくないのではないでしょうか。 たんぱく質もしっかり摂りたいけれど、どうしてもお腹にずっしり来るものがほとんどなので、コンディションによっては食べられない日が続きますね。 今 …
アミノ酸やクエン酸が豊富なお酢は暑い夏の疲労回復にとても効果的です。朝昼晩のどこかに酢を使った料理を入れると、翌日の体の軽さが全然違うのがよくわかると思います。 今回は定番中の定番、タコとキュウリの酢の物を作りました。オ …
先日から利用しているキットオイシックス、今回は「EPA&DHAオイルで!和風ディップ野菜」を作ってみました。 他のキットはメインとサイド2品入っているのが基本のキットオイシックスですが、こちらはその2品キットに …
食物繊維がたっぷり入ったもずく、夏場はつるっと食べられるので重宝しますね。でも、酢の物の代わりに小鉢として出すばかりで、マンネリ化しやすい食材でもあります。今回はもずくを使った酢の物以外のレシピ、もずくのスープを作りまし …
小鉢に早くも涼を取り入れたくなってきました。でも、スーパーに並んでいる食材はまだ夏になりきれていない。そんなときは薬味の力を借りると一気に季節を先取りできますよ。 今回紹介するのは、長ネギとちくわの酢味噌あえ。通年手に入 …
初夏なのにすっかり気温は夏日で食が進まないかたも多いのではないでしょうか? 今回は白米よりもサラッと食べられてヘルシーな押し麦を使って、チキンライスを作りました。ただのチキンライスではつまらないので、マミーズストアから届 …
小松菜と卵の組み合わせは定番中の定番ですが、今回はそこにオイスターソースで隠し味を加えて、コクのある小松菜入りスクランブルエッグに仕上げました。 使用する小松菜はナチュラルハーモニーから届いた無農薬無肥料農法で育てられた …
今回はすぐできて簡単!にんにく菜の玉味噌のせを作りました。葉にんにくとは、皆さんお馴染みにんにくの球根から伸びた若い葉の部分のこと。 にんにくの球根はよく食べますよね。あの球根を採取せずに育てると、青々とした菜っ葉が伸び …
小さな身に旨味をぎゅっと抱え込んだ海の幸、ホタルイカ!今回は旬のホタルイカを使って、ワケギと酢味噌和えを作りました。 ワケギは無肥料無農薬の宅配野菜、ピュアリィで育てられた九州産のもの。 【参考】ピュアリィの自然栽培お試 …