厚揚げの野菜あんかけのレシピ@こんがり焼き色をつけて香ばしく

あっさりしているのにボリューム満点の食材、厚揚げ。今回は厚揚げをこんがり焼いた上に、野菜あんをたっぷり乗せたあんかけを作りました。このレシピのポイントは厚揚げをしっかり油切りすることと、焼き色がつくまでカラッと焼き上げる …
あっさりしているのにボリューム満点の食材、厚揚げ。今回は厚揚げをこんがり焼いた上に、野菜あんをたっぷり乗せたあんかけを作りました。このレシピのポイントは厚揚げをしっかり油切りすることと、焼き色がつくまでカラッと焼き上げる …
ビタミンCがたっぷり詰まったゴーヤは、今の季節の紫外線対策にぴったりの食材。でも、あの苦味が好きでたまらないという人もいれば、自分はどうしてもダメ、というかたも少なくないですよね。 今回はゴーヤの苦味を生かしたレシピ、ゴ …
とろろにサラダと、夏の味覚として大活躍の長芋。今回は長芋を使って、香ばしい味噌田楽を作りました。 このレシピのポイントは長芋の表面をカリカリに焼き上げること。長芋というと、あのネバネバ感が特徴ですが、熱を通すことで粘り気 …
白ごはんが大好きな人もこう蒸し暑い日が続くと、ツルツルと喉ごしのいいものが恋しくなりますね。でも、そうめんやうどんでは物足りない。今回はしっかりお腹もちして、サラッと食べられるトロロ丼を作りました。 おいしいトロロって、 …
ヘルシーで淡白な味わいの鶏ささみはダイエットに最適な食材ですよね。でも、旨味という点では他の鶏肉の部位と比較すると控えめなのも事実。今回はそんな鶏ささみの旨味を、東北発の調味料、塩麹でグッと引き出して調理しました。 塩麹 …
バタバタと忙しい朝ごはんや職場での昼ごはんでゆっくりお味噌汁まで飲むことってなかなか難しいですよね。今回はたくさん作ってどこにでも持っていける味噌汁の素、味噌玉のレシピを紹介します。 我が家の朝ごはんは主人がパン派で私が …
梅雨を飛び越えて訪れた真夏日に、主人が早くも夏バテ気味だったので、梅肉を使って爽やかな大根の和え物を作りました。梅干しに含まれるクエン酸はデトックスを促すことでよく知られています。 そこに消化をサポートしてくれる大根と、 …
この連休中に今年初のそうめんを解禁したというかたも多いのではないでしょうか。お子さんの給食がない日は適当に済ませていたお昼ごはんもきちんと作らないといけないので大変ですよね。そんなとき、サッと湯がいて出せるそうめんは主婦 …
秋川牧園から新鮮な春菊が届いたので、今回は春菊とシーチキンの和え物を作りました。お鍋によく使われる春菊、サッと茹でて和え物にすると、爽やかな小鉢に変化しますよ。風味が強く存在感のある野菜なので、ゴマとマヨネーズのソースに …
今回は流行りの南部鉄器のココットで、ごぼうを皮ごと味わえるコンフィを作りました。コンフィとは、低温の油でじっくり食材を煮詰める料理のこと。アヒージョと似ていますが、高温で一気に仕上げるアヒージョに比べて、コンフィは弱火で …