そのまま食べてもおいしいヨーグルト、実はドレッシングとしても有能なのをご存知ですか?
今回はオイシックスの『おいしいものセレクトコース』から届いた、てんさい糖を使った優しい甘さのヨーグルトを使って、きゅうりとセロリのサラダを作りました。
【参考】おいしいものセレクトコースの口コミ
このレシピのポイントは、糖分控えめ、自然の甘さのヨーグルトを使うこと。同じ加糖でも、おやつに食べるようなガツンと甘いヨーグルトは味のバランスが取りにくいため、おすすめしません。無調整ヨーグルトか、てんさいやはちみつから糖分を取ったものを使いましょう。
ヨーグルトときゅうりの爽やかな風味がセロリの匂いを消してくれるので、セロリが苦手な人でも食べられます。変わり種サラダとして、レパートリーに加えて欲しい一品ですね。
材料と作り方
■使用する材料(2人前)
- きゅうり…1本
- ヨーグルト…70g
- クレイジーソルト…小さじ2杯
- こしょう…少々
- 塩…小さじ2杯
セロリは茎の部分のみを使います。まず、ピーラーで繊維を削ぎ落とし、なめらかな表面に整えましょう。薄緑の繊維が完全になくなり、白く透き通るまで削いでください。
包丁を使うよりも、ピーラーを使うほうが簡単にできますよ。表面を整えたら、5ミリの薄さの小口切りにしましょう。。
きゅうりも同様に、ピーラーで皮を剥きます。ほろ苦さを少し残すため、5ミリ感覚で皮を残して剥いてください。こちらもセロリと同じ幅に斜め切りにします。
きゅうりとセロリをボウルに入れ、塩を振りかけて揉み、20分間放置します。20分経過したら水が出ているので、塩を洗い流してキッチンペーパーで水気を切ってください。
しんなりしたきゅうりとセロリにヨーグルトをかけて、クレイジーソルト、こしょうを振り、よくかき混ぜたら完成です。調理時間は約30分です。
某ファーストフード店のコールスロー!?意外な味とは
訝しげな夫が一口食べたあとに発した第一声は「ケンタッキーのコールスローに似てる!」でした。ヨーグルトだよ、と教えると全然信じてくれなくて笑ってしまいました。ヨーグルトの酸味があの後味に似ているのでしょうか。
繊維を丁寧に取り除いたセロリはシャキシャキしているのに口当たりがよく、いつの間にか舌の上で消えていきます。そこにきゅうりの歯応えが加わり、味だけでなく、歯ざわりも爽やかなサラダとなりました。
お子さんに出すときにはりんごのスライスを入れてアレンジすると好評です。セロリは子どもが嫌いな野菜の上位に食い込む食材ですから、ヨーグルトやりんごなど、程よい甘さを利用して、野菜嫌いを克服してもらいたいですね。