玉ねぎたっぷり焼肉のレシピ@時短で出来るのに美味しい
市販の焼肉のたれを使用した、絶対失敗をしない簡単な焼肉のレシピを紹介します。今夜のおかずにも良し、お弁当のおかずにもぴったりのレシピで子供にも大人気の味です。
玉ねぎにはプロテアーゼという酵素が含まれておりお肉を柔らかくしてくれる効能があり、加熱することで自然な甘みも出てきて食べやすくなります。
その他にも血液をサラサラにしてくれる作用があり、健康効果が高い食材としても知られています。また、お肉は安いお肉でも充分なボリュームが出て、玉ねぎをたっぷり使用することでカサ増しにもなる立派な一品料理です。
お肉は冷凍しておいた物でも充分おいしく調理をすることができますし、焼肉のたれは賞味期限も長いので日が切れてしまう心配もほとんどありませんよ。
玉ねぎたっぷり簡単焼肉の作り方
■材料
- 豚バラ肉:100g
- 玉ねぎ:50g
- 塩:少々
- 胡椒:少々
- 酒:大さじ1
- 焼肉のたれ:大さじ3
- チューブにんにく:少々
- 油:大さじ1
油をフライパンに入れて軽く温めてにんにくを入れます。香りが出てきたらフライパンの半分に豚肉を入れ、反対側の半分に玉ねぎを入れてください。
玉ねぎの色が薄く透明になってきて、お肉の色が変わったら、酒大さじ1を入れて豚肉の臭みを取るように炒めます。この時完全に火が入る状態でなくて良いです。
酒のアルコールが飛んだら焼肉のたれを回し入れ、玉ねぎと豚肉を合わせて混ぜていきます。ここでしっかり炒めることで肉に味がしっかりとのり、冷めてもおいしい味わいを保てるのでタレは煮詰める感じで炒めてください。
時短ポイントは1つのフライパンに玉ねぎと豚肉を両方炒めること。これっでガス代の節約にもなりますし、1つずつ炒める手間もありません。
一人前の予算は250円、調理時間は10分くらいです。
豚肉はスーパーでまとめ買いして冷凍しておけば節約にもなる
安い豚肉だとどうしても臭みが出てしまいがちですが、酒を少し入れることで匂いが全く気にならなくなります。
また、安い豚肉は硬くなりがちですが、玉ねぎと酒の効果で柔らかさをキープすることができます。
タレを調合する手間もなく、失敗もない確実においしい味です。豚肉はスーパーで安い時にまとめて買って小分けにして冷凍にしておけば、前日に冷蔵庫に入れて戻しておけばすぐに作ることができます。
また、解凍を忘れてしまっても電子レンジで温めることですぐに調理にうつれます。
主人のお弁当のおかずにも度々登場しますが、ちくわを薄く切って炒めて入れたり、ピーマンやパプリカを入れたりしてアレンジを加えることも可能ですよ。