ほうれん草とベーコンのパスタの作り方@ニンニクと鷹の爪でスパイシー
鉄分がたくさん入ったほうれん草は女性はなるべく摂取したい食材ですね。でもアクが強くて苦手というかたも多いのではないでしょうか。今回はオイシックスの新鮮なほうれん草を使って、ベーコンと合わせたパスタに仕上げました!
【参考】オイシックスの「おいしいものセレクトコース」を定期購入した正直な感想・口コミ
ベーコンのように塩気と風味が強いものなら、ほうれん草の独特の香りに負けず、お互いのいい部分を引き出してくれますよ!炒めるだけなので調理も簡単、10分でできてしまいます。
胡麻和えやおひたしのような小鉢だと、別にメインのおかずを用意しなければならず、面倒ですよね。そんなときにも、栄養抜群でしっかりお腹に溜まってくれるパスタは大活躍。女性だけでなく、お料理が苦手な男性も是非試してみてくださいね!
材料と作り方
■使用する材料(2人前)
- ほうれん草…4束
- ベーコン…100g
- にんにく…1カケ
- 鷹の爪…1本
- クレイジーソルト…お好みの量
- 胡椒…少々
- オリーブオイル…大さじ2杯
- パスタ…300g
ほうれん草を3センチの長さにカットし、水につけて10分間アク抜きをします。アク抜きが終わったら、ザルに上げてキッチンペーパーでよく水気を切ってください。このとき、少しでも水滴があると、炒めるときに油がはねて危険ですので気をつけてください。
ほうれん草のアク抜きと並行して、フライパンにオリーブオイルを垂らして、3ミリ幅にスライスしたにんにくと、砕いた鷹の爪を入れて同じく10分間放置します。10分後、オリーブオイルに香りが移ったのを確認して火をつけ、にんにくの香りが立つまで炒めます。
にんにくがキツネ色になってきたら、ベーコンを入れてこんがりと焼き、最後にほうれん草を入れてさっと炒めます。ほうれん草がしんなりしたら、湯がいたパスタと和えて完成です。調理時間は約15分です。
白ワインが欲しくなる!大人の味のパスタ
いつも通りのパスタの量を作ったつもりなのですが、夫があまりのおいしさに「もうないの?次からはもっと作って!」と懇願してきました(笑)ですので、ほうれん草が大好きな人は、レシピの分量よりも気持ち多めでお試しください。おいしさは太鼓判です。
ほうれん草が苦手なかたも、騙されたつもりでチャレンジしてみてください。ほうれん草の苦味はベーコンの旨味に打ち消され、みずみずしい香りだけが残っています。
オリーブオイルをふんだんに使っていますが、オイリーさを感じさせないのはパスタだからでしょうか。にんにくと鷹の爪が麺の甘さを引き出してくれます。
このパスタには白ワインが欠かせません。お酒が好きなかたは是非、キリッと辛口のワインとほうれん草の組み合わせをお楽しみください。