お子さんが大好きなメニュー、ハヤシライス!まったりとしていて甘酸っぱく、カレーが苦手な人でも安心して食べられるレストランの定番料理ですね。
今回はオイシックスから届いたトマト缶を使って、ワインをたっぷり入れた大人のハヤシライスに仕上げました。
【参考】Oisixの定期コースの評価
具材はシンプルに玉ねぎとマッシュルーム、牛肉のみ。それでも玉ねぎをじっくり飴色になるまで炒めることで、天然の甘みが滲み出して、野菜をしっかり食べているなと感じる一皿に。
トマトソースではなく、フレッシュなトマトがゴロゴロ入ったトマト缶を使うと、手作り感溢れる家庭の味になりますよ。大人向けにするための隠し味に、ローリエとコーヒーを入れることを忘れずに!グッとコクが深まります!
材料と作り方
■使用する材料(2人前)
- トマト缶…400g
- 牛肉…300g
- マッシュルーム…100g
- 玉ねぎ…1個
- オリーブオイル…大さじ1杯
- にんにく…1カケ
- ローリエ…2枚
- とんかつソース…大さじ3杯
- 赤ワイン…150cc
- コンソメキューブ…1個
- インスタントコーヒー…大さじ1杯
にんにくはみじん切りに、玉ねぎは1センチ幅にカットし、マッシュルームは石づきを取って5ミリにスライスします。
オリーブオイルをフライパンに垂らして、にんにくを入れ、香りが立ったら玉ねぎを入れて、弱火で飴色になるまで炒めます。玉ねぎが飴色になったらマッシュルームを入れて焦げ付かないよう更に炒め、マッシュルームがしんなりしたら、一旦ボウルに移します。
同じフライパンで牛肉を炒めて、完全に火が通ったら、玉ねぎとマッシュルームを加え、全ての調味料を入れて30分煮込みます。ワインのアルコールが飛んでいることを確認したら完成です。調理時間は約40分です。
ワインにぴったり、大人のハヤシライス
実は夫はハヤシライスがあまり好きでないのですが、ある寒い日にこちらを出したところ、ペロリと平らげ、お代わりをし、度々作って欲しいと懇願するようになりました(笑)
ワインが入っているからか、体が芯から温まるとのこと。アルコールは完全に飛ばしていますが、あの香りがそうさせるのでしょうか。
今回のレシピで煮込み時間はわずか30分ですが、隠し味のコーヒーがしっかりコクを出してくれているので、まるで何日も煮込んだかのような贅沢な一皿になりました。
私はごはんにかけるだけじゃなく、フランスパンに浸して食べるのが好きですね。その場合は赤ワインが必須です。よく煮込んだ牛肉とトロトロの玉ねぎに、トマトベースのスープとなれば、赤ワインがどうしても欲しくなってしまいます。ワイン党のかたは是非試してください。