春を通り越して初夏かと思うほどのポカポカ陽気、食後に冷たいデザートがほしくなりますね。
今回は秋川牧園のヨーグルトを使って、2種類のフローズンヨーグルトを作りました。濃厚な牧場のヨーグルトを水切りして、さらにコク深く仕上げた贅沢なデザートです。
【参考】秋川牧園お試しセットの評価・口コミ@乳製品好きには嬉しい内容
このレシピのポイントは水切りヨーグルトにたっぷりのメレンゲを加えること。水分を抜くことでチーズのような風味が生まれ、そこにフワフワの卵白を混ぜ合わせて、口当たりなめらかな優しいフローズンヨーグルトに変身します。
ハンドミキサーがないご家庭でも、手動の泡立て器のみで簡単にメレンゲが作れる裏技も紹介します。メレンゲが完成するまでわずか30秒!お菓子作りが好きなかたはぜひご覧ください。
材料と作り方
■使用する材料(2人前)
- ヨーグルト…200g
- いちご…5粒前後
- レモン汁…2分の1個分
- 卵白…卵1個分
- バニラエッセンス…少々
- ココナッツパウダー…大さじ1杯
- ナッツのハチミツ漬け…大さじ1杯
- 砂糖…大さじ1杯
ボウルの上にザルを置き、ザルにキッチンペーパーを敷きます。その上にヨーグルトを出して、ゆっくりキッチンペーパーを絞るように巾着型にしてゴムで留めます。そのまま冷蔵庫で6時間放置してください。その間に卵白を小さなボウルに出して冷凍庫で凍らせます。
6時間後、ボウルの水を捨てて、ヨーグルトがチーズ状になっていたら、水切りヨーグルトの完成です。凍らせた卵白を半解凍し、シャーベット状になったら泡立て器で空気を含ませるように泡立てます。
30秒もするとツノが立ってくるので、様子を見ながら砂糖とバニラエッセンスを加えてください。
メレンゲとヨーグルト、ココナッツ、レモン汁を混ぜ合わせ、潰したいちごとナッツのハチミツ漬けをそれぞれ加え、1時間冷凍したら完成です。水切りを除いた調理時間は約20分です。
ヘルシーなのにボリューミーな冷たいデザート
完成したフローズンヨーグルトはメレンゲをふんだんに加えているので、ジェラートくらいの固さ。器によそうと、スルンと曲面を滑るくらいなめらかです。でも、一口食べると、やっぱり冷たい!
いちごのほうはシャーベット状になった果肉がシャリシャリ心地よく、ナッツのほうは芳醇で香ばしい。両方混ぜて食べると、ヨーグルトとは思えないくらい濃厚です。
丁寧に水切りしたヨーグルトはクリームチーズのようにコクがあり、アイスクリームよりボリューミーに感じますね。材料だけを見るととてもヘルシーなのに、この贅沢感を演出できるのは嬉しいです。
2週間は日持ちするので、たくさん作ってジップロックで冷凍保存するといつでも楽しめますよ。