長ネギたっぷり肉団子のレシピ@冷凍庫保存で1ヶ月持ちます!
忙しさに追われて、しっかり3食作るのが難しいことってありますよね。今回はたくさん作って3日から1ヶ月は楽しめる肉団子レシピを紹介します。
使うのは合挽き肉と生姜、にんにく、それにマミーズストアから届いた長ネギを選びました。長ネギがなければ玉ねぎでも代用は可能です。
マミーズストアお試しセットの口コミ
香味野菜たっぷりでカリッと仕上げた肉団子は、そのままでおいしいのはもちろんのこと、アレンジが自在。あんかけにしたり、野菜と炒めたり、スープに入れてもおいしくいただけます。お弁当にも入れられる大きさなので便利ですね。
今回は基本のレシピから保存方法までレクチャーします。キッチンペーパーと大きめのジップロックを用意してチャレンジしてみてくださいね。
材料と作り方
■使用する材料(2人前1ヶ月分)
- 挽き肉(牛豚)…600g
- 長ネギ…1本
- にんにく…2カケ
- しょうが…1カケ
- 卵…1個
- パン粉…150g
- オリーブオイル…300cc
- クレイジーソルト…小さじ2杯
長ネギ、にんにく、しょうがをそれぞれみじん切りにし、クレイジーソルト、卵、パン粉と共に挽き肉に加え、よく練り合わせます。満遍なくタネが合わさったら、3センチ大のボールになるくらいの大きさに取り分けて、手に軽く油を塗ってタネを丸めていきましょう。
オリーブオイルを鍋に入れて180度の温度になったら丸めた肉団子を揚げていきます。こんがりきつね色に揚がったら、キッチンペーパーを敷いたパッドに乗せて油を吸わせます。
半分に割って中まで火が通っていたら完成です。長期保存する場合は、粗熱を取り、ジップロックに隙間なく入れて、ストローで中の空気を吸って密封してください。調理時間は約30分です。
アレンジ自在!いろんな味が楽しめる基本の肉団子
まずは作りたてをそのまま。生姜とにんにくが効いていて、ネギの香りと共に口いっぱいに香ばしさが広がります。
しっかり揚げているので、表面はパリッとしていて、中はふんわり。肉汁がじわっと染み出してきました。
翌日、玉ねぎを飴色になるまで炒めたあと肉団子を加え、ケチャップ大さじ1杯、レモン汁大さじ1杯、醤油大さじ1杯、砂糖小さじ2杯を水溶き片栗粉でとろみをつけて、あんかけに仕上げました。
作りたてのときは強く感じられた生姜やにんにくは隠し味になり、お子さんの大好物のミートボールに大変身。メインのおかずにしましたが、お弁当にもよく合います。
これから鶏がらスープに入れたり、パスタの具にしてじっくり楽しむつもりです。