ブロッコリーの冷製ポタージュのレシピ@ビタミンたっぷり冷たいスープ
冷たい飲み物が美味しい季節、冬の定番ポタージュスープも冷やして頂くとまた一味違ったものになりますよ。
今回ご紹介するのはブロッコリーの冷製ポタージュスープです。色鮮やかで新鮮なブロッコリーは、らでぃっしゅぼーやで購入したものを使用しました。
【関連】らでぃっしゅクラブMセットのガチレビュー
独特の食感と香りが苦手という人も多いブロッコリーですが、キャラメル色まで炒めた玉ねぎと牛乳、コンソメでまろやかに仕上げています。よく冷やして魔法瓶に入れてピクニックに持っていくと、これからの季節、栄養たっぷりの水分補給になりますよ。
ミキサーを使ってよく撹拌するので、お子様からお年寄りまで難なく頂くことができます。夏風邪でダウンしている人にも、喉越しがいいのでおすすめです。
材料と作り方
■使用する材料(1人前)
- ブロッコリー…房2分の1
- 牛乳…100g
- 玉ねぎ…2分の1
- コンソメキューブ…1コ
- クレイジーソルト…お好みで
今回、ブロッコリーで使うのは房の部分ですので、茎はカットして別の料理に使います。鍋に水と房を入れて火にかけます。房が柔らかくなってきたら、ザルに上げて粗熱を取ります。
ブロッコリーを冷ましているうちに、玉ねぎをみじん切りにして炒めます。 油はなんでもかまいませんが、バターを使うと仕上げにコクが生まれますよ。弱火でキャラメル色になるまでじっくり炒めましょう。色がついたら、火から下ろして粗熱を取ります。
ブロッコリーと玉ねぎが冷めたら、ミキサーにかけます。このとき、牛乳100gも一緒に入れましょう。ブロッコリーと玉ねぎが完全になめらかになるまで撹拌します。出来上がったら、鍋に入れて、コンソメキューブを落として火にかけます。沸騰しないよう、弱火でふつふつと5分くらい温めます。
コンソメキューブが溶けたら火から下ろして粗熱を取り、冷蔵庫で1時間程度冷やして完成です。冷ましの時間があるため、調理時間は1時間半くらいと考えましょう。
テーブルを華やかにしてくれる夏のスープ
このレシピはブロッコリーが嫌いという夫のために開発しました。一口目を食べる前は「ブロッコリーのスープ?おいしいの?」と斜めに見ていた夫ですが、今では「おっ、ブロッコリーじゃん。またスープやってよ」と言ってくるまでになりました。
牛乳仕立てでまろやかなので、スパイシーさが欲しいときは、玉ねぎを炒める際にニンニクと鷹の爪を入れています。ポタージュスープが一気にベトナム風に変化して、大人の味になります。
冷製ポタージュスープは芋やトウモロコシ、そら豆など、どんな野菜でもできますが、たくさん色を混ぜ合わせるより、緑なら緑と単色にしたほうがお皿に注いだとき華やかになります。今年もビタミン豊富な夏のスープ生活を楽しみたいですね。