夏の定番、アイス!今回は本物のメロンを使って自宅の冷凍庫でアイスを作りました。メロンアイスといえば、私たちが子どもの頃から慣れ親しんでいた存在ですが、市販のものは果肉どころか果汁さえ入っていないものも珍しくありません。
生のメロンを使ったメロンアイスは味もさることながら、食感も滑らかで、プロのジェラート屋さんが作ったかのような出来栄えです。
今回使うのは、よく熟したらでぃっしゅぼーやのメロンで、もちろんそのまま食べても味はピカイチ。更に美味しく仕上げました。
【参考】らでぃっしゅクラブMセットを実際に試してみた口コミ・感想
基本のレシピは牛乳と砂糖のみなので、お菓子作り初心者のかたでも簡単にできます。お客様のおもてなしに、ちょっと贅沢な夏の夜のおやつにおすすめです。
材料と作り方
■使用する材料(1人前)
- メロン…4分の1個
- 牛乳…100cc
- 砂糖…大さじ1杯
まずは、メロンの種とワタをスプーンですくい取ります。このとき、ワタや種が残っているとザラついた食感になってしまうので、なるべく丁寧に取り除きましょう。
ワタが取れたら、包丁を皮と果肉の間に入れて、スライドさせるように皮を剥がしていきます。メロンの皮は固いので、果肉を裏返して皮が残っていないか必ずチェックしてくださいね。
果肉を3センチ程度にカットして、牛乳、砂糖をミキサーに入れて撹拌します。滑らかな口当たりがお好みのかたは完全に果肉がなくなるまで、数回止めながら中を確認してミキシングしましょう。少し果肉感が欲しいかたは粗めにミキシングしてください。
混ざり合ったものを耐冷凍のボウルに入れて、2時間以上冷やして完成です。
冷凍庫で冷やす時間を除いたら10分以内で作ることができます。
市販のものでは味わえないプロの味!
スプーンで削って盛り付けるとシャーベット状になり、湯せんで少し溶かして盛り付けるとクリーミーなアイスに変化します。どちらも濃厚なメロンの香りはそのままに、食感の異なる冷たいデザートになるのが嬉しいですね。
牛乳の代わりに生クリームを使うと、より空気が入って口当たりが滑らかになりました。バニラエッセンスを入れても美味しく頂けますが、あまりアレンジしないほうがシンプルにメロンの風味を味わうことができますよ。
こちらをお客様に出したところ「このアイス、どこの?」と尋ねられました。自分で作ったんだよと教えたところ「ジェラート屋さんのアイスみたいだね」という嬉しい言葉をもらいました。
身近なメロンアイスだからこそ違いは歴然。今年の夏もたくさん作りたいです!