激安な費用で作れるオクラのおひたしのレシピを紹介します。
オクラは安いうえに栄養価の高い野菜です。スーパーなどでいつでも手に入る野菜ですが、どんな料理にしたらいいか思いつきにくい野菜かもしれません。
豆知識として、オクラに含まれるぬめりは、ガラクタン、アラバン、ペクチンといった食物繊維です。
栄養も豊富で、β―カロテンはレタスの約3倍の量が含まれていて抗がん作用もあるといわれている上に、カルシウムやビタミンAなども含まれていて髪や肌を綺麗にもするそうです。
おひたしにすればヘルシーですし、味もしみ込んでいて食べやすくて美味しいので、暑い季節にピッタリのメニューです。
また手間もかからず、あっという間に完成します。あと1品欲しいなという時や、お酒の肴にも最適ですので試してみてください。
激安オクラのおひたしの作り方
■激安オクラのおひたしの材料(4人分)
- オクラ…一袋
- めんつゆ2倍縮タイプ…50ml
- 塩…小さじ1/2
- 水…100ml
- かつお節(お好みで)…1袋
やり方は袋から出して小さじ1/2の塩で板ずりする、あるいはオクラのとげが気になるようでしたら袋のまま塩をまぶして、板ずりしても良いです。
板ずりしたオクラのガクの部分を、包丁でぐるりと切り取ります。塩がついたままでいいので、オクラをお湯が入った鍋に入れて茹でてください。ゆで時間は2分くらい。
茹であがったら、冷たい水につけて粗熱をとりましょう。粗熱が取れたら水分をサッとふき取って、半分に切ります。
次に器にめんつゆ50mlと水100mlを合わせて入れます。そこにオクラを入れて冷蔵庫で30分から1時間漬けて味をしみ込ませてください。
たったのこれだけで完成!すごく簡単ですよね。食べる時はそのままでもいいですし、かつお節をまぶして食べても美味しいですよ。
上記の材料で120円(4人分)だったので、一人当たり30円と激安です!
冷やして豆腐やごはんに乗せても美味しい!
この料理は、オクラが苦手な人もめんつゆの味がしっかりしみ込んでいるので食べやすくなります。
また、変に手を加えない方が、オクラの感触を十分味わえてシンプルで美味しく感じますね。
それから、夏は特にキンキンに冷蔵庫で冷やして食べた方がスッキリして美味しいです。レシピには30分から1時間漬けると書きましたが、余裕があるなら一晩漬けた方が更に味に深みが出ます。
大人はかつお節を掛けなくても十分美味しく頂けますが、子供はかつお節をかけた方が食べやすいと言ってます。
このまま食べても十分美味しいですがアレンジを加えて、刻んで温かいご飯の上にかけてみたり、冷たいそうめんの上にかけたり、冷ややっこの上に乗せて食べるなどいろいろなアレンジも楽しめますよ。