日差しがきついこの時期、気をつけたいのは紫外線対策です。シミやシワの原因となる紫外線は、毎日の体の内側からと外側からのケアが大切となります。
でも、日焼け止めを欠かさずに塗りたいけれど、赤ちゃんやペットがいるご家庭や、お肌が敏感なかたは難しいのが現状ですよね。
今回は様々な角度から、個人に合った紫外線対策を紹介。環境と体に優しい日焼け止めはもちろん、衣類や食事でのケアも公開します。ぜひ最後までご覧ください。
紫外線の種類を学ぶ
紫外線は波長によって3種類に分類され、肌に与えるダメージや影響を受ける季節が異なります。まずは、3つの紫外線の特徴を見ていきましょう。
UV-A
UV-Aは最も波長の長い、緩やかな紫外線です。
ジワジワと肌に届くため、灼熱感はあまりなく、春先から冬の手前まで長期間に渡って私たちに影響を及ぼします。
皮膚で感じる熱さがないのでうっかり日焼けしてしまうことが多いのが、このUV-Aの特徴。当たっている本人は痛くもかゆくもありませんが、しっかり真皮層まで届くため、長時間当たるとシミやシワ、老化の原因となります。
また、雲や窓ガラス、薄いカーテンも透過するため、曇り空や室内でも日焼け止めを欠かしてはいけません。
UV-B
UV-BはUV-Aよりも波長が短い紫外線です。ジリジリと焼けるような感覚を伴うのがUV-Bの特徴で、浴びると皮膚の表面を赤くして、時には火傷のような状態になります。日焼けと呼ばれる現象はこのUV-Bの影響によるものです。
日焼けした皮膚を守るため、体内ではメラニン色素が発生し、ただちにシミやシワとなって現れます。ひどいときには水ぶくれや皮剥けを起こし、年単位で浴び続けると皮膚ガンの発生率を高めると指摘されています。
波長が短い分、強力なUV-Bには、UV-Aよりも強めの日焼け止めを使用し、日焼け止めだけでなく、帽子や日傘、アームカバーなどの物理的な予防が不可欠となります。
UV-C
UV-Cはオゾン層で止められるほどに短い波長の紫外線なので、現時点ではほとんど人体に影響はないと考えられています。
しかし、オゾン層が破壊されると透過するのも時間の問題とされており、ひと昔前よりもしっかりとした紫外線対策が必要であると考えられています。
体の内側からできる紫外線対策
野菜をしっかり摂取
野菜に含まれるビタミンCやリコピンにはメラニンの生成を抑制する作用があります。
いずれも熱によって壊れやすい成分ですので、朝か晩にはサラダをつけるなど、なるべく生の野菜を摂取して、余分なメラニンを作らないよう心がけましょう。
サプリメントを飲む
メラニンの働きを抑えてくれるビタミンCですが、水溶性の成分のため、しばらくすると尿と一緒に体外に排出されていきます。朝晩のサラダだけでは、どれだけ摂取しても補えない可能性が高くなります。
ひどい日焼けをしたときは、普段の食生活に合わせて、ビタミンCサプリメントに頼りましょう。こまめに摂取することで、常に体内のビタミンC濃度を一定に保つことができます。
体の外側から保護する
どれだけ隠しても顔や手のひら、うなじのように、日光に露出してしまう部分はありますよね。体の外側の紫外線ケアとして基本中の基本は日焼け止め。用途に合わせて種類を選ぶことが重要です。
大地宅配で販売されているこちらのクリームは肌や環境にダメージを与える紫外線吸収剤、合成界面活性剤不使用、室内で過ごされるかたの日常使いにオススメです。
らでぃっしゅぼーやで販売されているUVクリームは、大地宅配のものより少し強め。外出中にちょうどいい強さのもの。
シアバター配合で紫外線吸収剤不使用なので赤ちゃんから使用することができます。
体の外側から覆う
日焼け止めは汗で流れたり、効果の持続性を保つためにこまめに付け直しをしなくてはなりません。長時間の外出でうっかり付け直しを怠ってしまうことも。そんなときは、サラッと羽織れる薄手の上着を持っていきましょう。
最近ではUV防止加工されているものもありますが、黒地のものであれば効果はほとんど変わりません。
オーガニックコットンのカーディガンは、肌触りがよく、暑い時期でも邪魔にならないので1枚持っていると重宝しますよ。
そのほかの小物でカバー
帽子、アームカバー、日傘、この3点は夏の必須アイテム。特に日傘は熱中症予防にもなるので日常生活で積極的に取り入れたい一品です。
こちらのらでぃっしゅぼーやで販売されている前原光榮商店の折りたたみ日傘は、晴雨兼用、UV防止加工と撥水コーティングがされているので、突然の豪雨のときにも役立ちます。折りたたみですから、室内ではカバンの中に入れられるのも魅力的ですね。
天然の木材で作られているから、長く使うと色に味が出て、自分だけの1本になります。
紫外線の強い時間を避ける
紫外線の影響が強い時間帯は10時から14時の間です。中でも14時台は最も紫外線が強くなり、照り返しが地上に残り、夕方近くまで滞留します。8月下旬までは朝から陽が沈むまで、と考えたほうがいいでしょう。
ちょうどその時間帯に食材の買い出しをするかたには、宅配野菜をオススメします。宅配野菜から届けられる野菜たちは、適切な温度管理がされているからいつも新鮮。玄関先まで届けてくれるので、強い日焼け止めを塗って、カーディガンを羽織って、日傘を差して、と頑張る必要がありません。
まとめ
普段の生活の中で無理なく継続できる紫外線対策を紹介しました。
夏休みに入ると、お子さんがずっと家にいたり、来客が増えたり、何かと忙しくなりますね。自分を労わることがつい後回しになりがちですが、そんなときこそ手の抜けるところは抜きつつ、適切なお肌ケアをしましょう。
今回紹介した大地宅配には野菜宅配サービスにはリーズナブルなお試しセットがあります。興味を持たれたかたはこの機会にぜひチャレンジしてみてくださいね。